MSWordで上付き文字と下付き文字を入力する方法

著者: William Ramirez
作成日: 17 9月 2021
更新日: 19 六月 2024
Anonim
Wordで上付き文字・下付き文字を入力する方法
ビデオ: Wordで上付き文字・下付き文字を入力する方法

コンテンツ

上付き文字と下付き文字は、標準のテキスト行の上または下に表示される文字です。このような文字は(標準のテキストと比較して)小さく、主に脚注、参照、および数学表記で使用されます。 Microsoft Wordでは、上付き文字、下付き文字、プレーンテキストを簡単に切り替えることができます。

ステップ

パート1/2:上付き文字

  1. 1 インデックスに変換するテキストを選択します。 上付き文字を入力する場所にカーソルを置くこともできます。
  2. 2 上付き文字の入力を含めます。 選択したテキストは上付き文字に変換されます。または、カーソルがある場所に入力することもできます。次のいずれかの方法で上付き文字を入力できます。
    • [フォント]の下の[ホーム]タブで、[x²]ボタンをクリックします。
    • 「フォーマット」-「フォント」をクリックし、「上付き文字」の横にあるチェックボックスをオンにします。
    • クリック NS+⇧シフト+=.
  3. 3 上付き文字の入力を無効にします。 上付き文字を入力した後、その入力を無効にして、標準のテキスト入力に切り替えます。これを行うには、上付き文字入力を有効にする場合と同じようにします。
  4. 4 インデックスを削除するには、インデックスを強調表示してを押します NS+スペース.

パート2/2:下付き文字

  1. 1 インデックスに変換するテキストを選択します。 下付き文字を入力する場所にカーソルを置くこともできます。
  2. 2 下付き文字を含めます。 選択したテキストは下付き文字に変換されます。または、カーソルがある場所に入力することもできます。次のいずれかの方法で添え字を入力できます。
    • [フォント]の下の[ホーム]タブで、x₂ボタンを押します。
    • [フォーマット]-[フォント]をクリックし、[下付き文字]の横のチェックボックスをオンにします。
    • クリック NS+=.
  3. 3 添え字入力を無効にします。 下付き文字を入力した後、その入力を無効にして、標準のテキスト入力に切り替えます。これを行うには、添え字入力を有効にする場合と同じようにします。
  4. 4 インデックスを削除するには、インデックスを強調表示してを押します NS+スペース.